【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年12月20日

12/20 立釣 -壱-



いや〜
難しい日でした〜
(>_<)

大魚は殆ど口を使わず
食べ頃を気合いで
Σ(゜□゜;) 八本☆

追伸
最近は後発の船も
泳がせを始めている為に
海に結構なプレッシャーを感じます…

開拓時代の様な数百キロ水揚げは
少なくなると思いますが
海との対話を心がけて頑張りますっ
(o^-')b☆☆☆  


Posted by KOBA船長 at 18:35最新釣果

2008年12月14日

鬼荒


風裏で
『五目』&『ちょいカンパチ』
でした〜 (*^-^)ノ

凄い時化であります…
( ̄□ ̄;)!! @ 洋上
  


Posted by KOBA船長 at 14:27最新釣果

2008年12月13日

@洋上

大移動を終えて釣り始めです〜 (^O^)/

格闘&バイトは流す度であります ☆

追伸(陸上より)
しかし、全体的にベイトの固まりが殆ど無く
風廻り前後では気圧の変化により更に活性低下…
ジギングで食べ頃を拾う程度でありました あしあとピンク
(生においては瞬間抜きが数発あったのでかなりのサイズは存在)  


Posted by KOBA船長 at 13:03最新釣果

2008年12月12日

12/12 『鉄』

初の携帯からの『up』試みです〓〓〓 ピースキラキラ 

(パケ・ホーダイに目覚めました〜〓〓)
(それまでどの位払い過ぎたのか…〓)
(これで超滞り更新改善かっ〓)


昼前からの出船〓〓
気合いの完全カンパチ狙い
このご時世にかなり気合いの入った話である
それなりに時化ているので風裏近場

ちょこちょこと食べ頃を回収していく
シーズン初頭&ハイプレッシャーから渋め

そんな中
『鉄』がコンスタントに釣果を伸ばし
超難易度場所で奇跡を起こす…

処女場所以外では殆ど口を使わぬ超100lbが
『鉄』をくわえた〓〓〓〓〓〓

激根をかわしかけたものの
残念ながらリーダーが限界破断…

『鉄』
ありな手段なのであります〜〓〓

釣果
MAX10キロ未満頭にちょろり
他魚はスマ・メジ・カマス


結構打つの疲れました〜〓〓〓〓
しかし、数年ぶりに当日にup〓〓〓〓〓

追伸(PCより)
ん~絵文字は駄目なんですね~… ガ-ン






まだ画像を取り込んでいないので島釣師釣画を少々 おすまし
  


Posted by KOBA船長 at 20:34最新釣果

2008年12月01日

暫定釣画 

海に存在し過ぎで更新不可であります… 船アガ!(痛い!)

証をちょっち掲載の方向で ↓ クマノミ



大型『ツチホゼリ』!鍋にしてみたいな~ 沖縄そば





巨人属釣師が持ってこれですわ…デカイすよ~ キラキラ 


独りjiggingでご立派なのです サクラ


KOBA的大ヒットメニュー!!! お箸ハート





冬のパヤオもありですよ♪ 雪さかな


鍋魚と深海脂旨磯鮪で~す GOODピカピカ(場所と時期で磯鮪は化けます!)  


Posted by KOBA船長 at 22:13最新釣果

2008年11月11日

9/23~11/08

なにやら報告が1ヶ月単位になってきたような、きていないような… ガ-ンタラ~タラ~タラ~

どうも休みの日は『料理食事』ばかりで『PCパソコン』をさわっていない気が…
『釣雑誌』よりも『料理本』に手を伸ばす船長がいたり… 
『08ステラ』を買うか『刃渡30cm出刃』を買うか大いに迷ったり… 

いや…釣人は料理するべきですよっ!!! ピースキラキラ (開き直るな…ムカムカ


ほって置いて釣果報告です 船本

『jigging』
・まだまだ適水温に達しませんね…
群れの固まり方と活性は悪く、重金属疑似餌でへの反応はいまいちです 注意
MAXカンパチ15キロ級までをチョコチョコと拾う程度です。

『パヤオ』
・こちらも基本的には良くない状況続きでしたが…
新規パヤオ『タテブイ』にて本職の良い水揚げが続きました さかな電球キラキラ 
30~80キロをコンスタントに数本ずつは揚げておりました。
・当船は根回リクエストが多く殆どパヤオでは釣をしませんでした。
・僅かな釣行におきましては、キャスティングで2~20キロ未満鮪
3~超10キロシイラ、ムロアジふかせでも同様な釣果。
シイラに関しては冬の近付きにつれてかなりの群れが入っており
しっかり狙えば無尽蔵に釣れる状態でした。

『巨鯵』
・こちらも殆ど行いませんでした。
(近年は沖縄で先駆的に始めた泳がせへの予約が大半を占めております)
・遠征にて数発拾いましたが、水揚げはイソマグロのみでした。
・参考記録ですが休日に運動&釣具テストがてらの料理船長単独投げでは
近場(2時間)で3発でありました ピース右ハンドル練習でばらしましたが…

『泳がせ』
・身の丈級巨カンパチ4本頭!!! さかなさかなさかなさかなキラキラ 
・水揚げは最多釣行で超300キロ!!! ごはんキラキラ 
・まだまだハイシーズンには遠いですが、国内では最高の釣果を維持して
おります おすましサクラ
・他魚はDONKO(超旨)、イソマグロ(深海冬場は旨い!)、ハタ類(鍋最高!)
・アカジン狙いの浅場泳がせもお土産狙いに好評です クマノミお箸


画像はカメラ・携帯からPCに取り込み次第に ニコニコパー
釣行毎の詳細も随時UP予定であります 筆ピカピカ


これは釣果か… ガ-ン(旨魚の中華風蒸物です♪赤)  


Posted by KOBA船長 at 09:51最新釣果

2008年10月29日

大鮪怒涛 -新型浮漁礁-

近年活気のなかった八重山パヤオに吉報がっ!!! ピースキラキラ 

通称『タテブイ』 指輪キラキラ
さかなさかなさかなさかなさかなさかなさかなさかなさかなやし

八重山漁協所属漁船の中でも入れる船はかなり限定されるのですが
(独自の研究会で予算捻出&管理をしております)、三ヶ月ほど前に設置した
従来とは異なるパヤオに大型キハダが大回遊しております! 
漁師間で30~80キロ級がコンスタントに相当量水揚げされており、しばらくは
楽しめそうな気配であります! ニコニコ♪赤

大洋丸も研究会に所属しておりますが、最近はカンパチ等の根回りでの釣行が
殆どで足を運んでいません ダッシュ注意
(他に研究会員で主な遊漁船は泰生丸さん・りき丸さん・八宝丸さん)


強大なトルクと根ズレ恐怖感抜群のカンパチも最高ですが
爽快な加速感の大型キハダも楽しいですよぶーんリクエストお待ちしております ラブ






過去の投釣鮪であります さかな本  


Posted by KOBA船長 at 11:31最新釣果

2008年10月15日

日常釣行 -旨魚&巨鯵-

常連井上さんの釣行、ほとんどライフサイクルです おすましふたば

旨い魚釣って捕食、旨い石垣牛焼いて捕食 ニコニコ食事ピカピカ








  


Posted by KOBA船長 at 08:46最新釣果

2008年10月15日

海流離 -西方-

常連異種混合釣行 あしあと黒あしあとピンクピカピカ

気前良く未知の海域調査釣行に付き合ってくれました キョロキョロやし
幾多の困難を乗り越えて何とか形になりました おすましサクラ

深遠に消えた更なる巨大魚はまたいつかっ ニコニコパンチ!キラキラ 



















池田さんいつもながら巨魚シトメますね~!淡々とした中の闘志が素晴らしいです!
UPしませんでしたが昨年は一釣行50キロ級カンパ2本水揚げの猛者です! 僕ボクサーキラキラ 

あとはぜったい『ヒーランマチ(ドンコ)』を自ら捕食します! ベーごはん
鍋・しゃぶしゃぶ・〆は絶対雑炊 沖縄そば あの〆時の脂はヤバイ!!!  


Posted by KOBA船長 at 08:36最新釣果

2008年10月15日

柔釣行 -巨大巻揚機-

常連小林様の巨魚狙い釣行 さかなあしあとピンク

前回40キロカンパの壁を越して今回は巨大根魚を目論んだのですが
脂とろとろカンパチ達の水揚げにとどまりました~ おすましごはんさかなキラキラ 







水深300mからのカンパチは体高抜群!〆た瞬間の脂もかなりなのです!
  


Posted by KOBA船長 at 08:13最新釣果

2008年10月14日

なぶら釣行

『なぶら』といえば釣師の心は騒ぐもの
そんな心騒ぐ様なラーメンを作る『なぶららーめん』家族の釣行 おすまし沖縄そば(箸)キラキラ 



初日は家族サービス系 ラブクマノミ
① 家族総出でグルクンフィッシング エイサーエイサーエイサー
② お父さん達で赤仁ジギング(今回も縁遠く惨敗…)
③ お手軽マグロ釣 さかな晴れ(子供達はサビキで室鯵&ツムブリ爆釣)
④ 浅場のカンパチジギング(連発ですが鮫も連発!最後は船で回収!?) 
全てこなしちゃいましたっ ピースキラキラ 

次の日は巨鯵狙い 僕ボクサー
結果は5/0になってしまいました~… ぐすん
備考:途中の潮待ちではカンパチ&平鯵立て続けっ さかな花

いつかでかいの(アカジンも)獲りましょうねっ!!! ニコニコパンチ!ピカピカ
(八王子に行った際は絶対にらーめん捕食しにいきますっ沖縄そば(箸)


















  


Posted by KOBA船長 at 23:04最新釣果

2008年10月14日

海流離 -深海-

気の良い釣師二人の協力のもと、石垣と多良間・水納の
『カンナギ』開拓を行わせて頂きました 船ふたば

残念ながら外道のアタリのみで本命は拝めませんでしたが
次に繋がる良い経験をさせて頂きました おすまし感謝キラキラ 












手ごろな水深でちょこっと遊ばせて頂きました ピースピカピカ
  


Posted by KOBA船長 at 22:23最新釣果

2008年09月28日

初鯵 -黒潮分流域-



常連アラーキーさんの先輩タナミさんの初鯵釣行となりました~ おすましよつばピカピカ


怒涛の爆連でしたがなかなか水揚げに結びつかず残念でしたねっ 雨
(かなり巨大な個体も混じっておりましたね!)


近年非常にプレッシャーの高い八重山ですが、条件が揃った時の大場所爆発力は
まだまだ健在ですね ニコニコ爆弾炎

遠征や深場は先駆的に開拓を行い圧倒的な釣果を出して参りましたが最近は
ほとんどお受けしていない状況です。巨鯵に関しては良い時期にちょろっと
遊ばせて頂く、今はそんなスタンスで臨ませて頂いております ピースふたば  


Posted by KOBA船長 at 22:23過去釣果

2008年09月28日

北方より -hunthing-


北国【サハリン】から、南国の太陽にも負けぬ陽気な釣軍団が来島です~ ベーびっくり
一番狩猟本能の強いセルゲイさん(↑)いつもは【熊】を撃ってます!!! シーサーオスびっくり!!




日本通のワレラさん、マグロ&カツオで寿司パーリーの方向です~ ニコニコオリオンビール缶沖縄そば(箸)




再びセルゲイさん、実は巨鮫が釣りたかった(撃ちたかった!?)とのこと…
またあらためてっ がーんパーたくさん居ますから爆弾




熱過ぎるおやっさん達をまとめた友人の大畠さん、本当にご苦労様でしたっ!!! 
                     おすましサクラ

@ サハリンへの希望を胸にKOBAも頑張って行きたいと思いま~す ラブキラキラ 
(なんの希望だ…タラ~)  


Posted by KOBA船長 at 21:48最新釣果

2008年09月28日

クラカタ様釣行 -立釣-


八重山初挑戦ですが非常にスジの良い釣師諸氏でございました~ ピースピカピカ
銭州で相当経験を積まれているのでしょう、餌取りから食わせまで
不安なくスムーズな展開でありました GOODピカピカ



が…やはり超巨大カンパには数発やられてしまいましたねっ ベー
おまけに鮫実績のない極秘大場所で鮫がっ!!! ↑



釣果は食べ頃カンパと旨赤魚(ウルアカナ)でありました~ ニコニコパーピカピカ

僅かな釣行時間が残念でしたねっ! 社員旅行の合間でサクッとでした! ダッシュ
  


Posted by KOBA船長 at 21:19Comments(0)最新釣果

2008年09月28日

F☆KING釣行 -牙三昧-

 
名古屋『fishing king』さん☆いつも笑顔で激しい釣果を叩き出してしまう方々ですね~♪

しかし今回は悪天候が絡んでしまい、僅かな釣行も牙物の猛攻でありました~!!!磯マグロ爆連はよいとしても(場所と保存方法次第でとても旨いんですよ~)、数百キロの牙物猛攻はちょいと辛過ぎでした…(特にドSさんご苦労様でした!)うわーん










ん~…
なんか未だに画像のUPの仕方が変な気が…ガ-ン

〆具所長のアドバイスで始めて使った縮小ソフトは最高なのですが…ラブ


















  


Posted by KOBA船長 at 20:51最新釣果

2008年09月23日

8/2~9/22

カテゴリが最新釣果になっていますが…溜め過ぎです!!! ガ-ンsos

『泳がせ』
・先月に続き水揚げ最大はカンパチ30キロ級まで さかな
(基本的にシーズンオフなので狙わない事にしております)
・食いの良い時は入れ食いで底まで着かないときもあり!
・怒涛の60~100キロ級の格闘も数度ありですが釣師の負けです…
・他魚は高級根魚類やイソマグロ(大型混じり高活性)であります!

『パヤオ』
・漁師もお手上げ、出漁中止船続出の酷い状況でした… ダウン
・もちろん巨大なキハダも入ってはおりますが希少希薄なので
遊びの釣においては低い可能性になってしまいます! 
・10キロに満たない豆鮪は高活性の日もありました。

『ジギング』
・カンパチはシーズンオフの為に行っておりません。 パー
(泳がせより更にシーズンオフ感は高いので良い時期においでませ花笠)
・五目ジギングはそれなりに好調でした!場所によりむらはありましたが
アカジンや大型フエダイを頭にカンパチも混じり食材満載です クマノミピカピカ
・巨鯵や大磯鮪もあたりますが、水揚げには至りませんでした。

『巨鯵』
・常連釣師のリクエストにより、極秘海域遠征を行いましたところ
かなりのサイズの巨鯵との格闘を得ることが出来ましたがランディングは
出来ずでした… うわーん(バイト数は3発程)
 
立釣爆連でありました~ ピースキラキラ 

常連S氏、実に還暦過ぎ!!!




















ジギングで鍋魚もしっかり! 沖縄そば(箸)ピカピカ

ライブベイとでのカジキは
不発でした~…
巨鮪のジャンプはありましたが キョロキョロ  


Posted by KOBA船長 at 11:01Comments(0)最新釣果

2008年08月26日

安永様 -夏泳がせ-

時期外れのカンパチ狙い、尚且つ台風余波で僅かな釣行でしたが
メガトン級(根ずれ…)連発に続き、良型カンパチ頭にそこそこ確保 ピースキラキラ 

激うま食べ頃カンナギも水揚げでした~ ごはん花





































































よかった!ちゃんとUPできてそうであります うわーん  


Posted by KOBA船長 at 23:42最新釣果

2008年08月26日

井上様 -五目-

アカジンをふんだんに~ クマノミキラキラ 
(途中で自主的にセーブして頂き、感謝でありますふたば














































なんとか入れれ(UP)ました~ ベーぶーん  


Posted by KOBA船長 at 23:34最新釣果

2008年07月27日

6/30~7/23

ん~…最新なのかが ガ-ン微妙… 

『泳がせ』
・カンパチ30キロ級頭に一日100㌔弱の水揚げ さかな
(基本的にシーズンオフなので狙わない事にしております)
・他魚は食べ頃のカンナギやイソマグロであります。

『ジギング』
・カンパチは夕方は怒涛水揚げはあったもののやはり活性は低いです。
酷暑の中、頑張って巨カンパを三連でかけた例もありましたが びっくり!
(泳がせより更にシーズンオフ感は高いので良い時期においでませ花笠)
・五目ジギングはイソマグロや巨根魚混じりでコンスタントです クマノミピカピカ

『巨鯵』
・こちらも現在の状況を考慮して控えておりますが一釣行のみ行なわせて
頂きましたが、小鯵&他魚が絡んだのみで、深夜出船→超遠征の甲斐なく
撃沈でした うわーん(巨イソマグロの怒涛攻撃のみが癒しかと…)

『パヤオ』
・かなり酷い状況でした…前半は異常早潮、後半乱緩潮で活性は低下 ダウン
釣果としては10キロ級までをちょろちょろであります (jig・投・生餌)

『瀬周り生餌フカセ』
・巨鯵こそ反応しなかったものの、イソマグロやアオチビキ、根魚は
高確率でバイトしてきますので、この時期では楽しい釣かと思います ピース

『五目泳がせ』
・アカジン主体に怒涛水揚げでありますっ クマノミキラキラ 
が…あまりの釣れ具合に自主的にセーブを掛けて頂いている状況 パー注意
資源保護の為にご理解を頂ければと思います おすましふたば


『カジキ』
・ゲストがおらず専門的には狙う機会がありませんでしたが、かなりの
高活性 さかなびっくりびっくりびっくり
ポイント移動中や独自の瀬周りにおいてかなりの捕食シーンに出会っており
非常に期待が持てます おすましハート(高確率でグランダー級が廻る瀬も有・今回も目視)
今後、トローリングチューンも施して参りますのでご期待下さいっ 船はさみピカピカ


@ 写真は他のPCからあらためてUP致しますっ パソコン


せっかく画像多数&コメント(珍しく)でしたが回線の具合で消えました… がーんアガ!(痛い!)  

ので、消えない程度にちょろちょろと、そろ~っと… パソコン花 

  


Posted by KOBA船長 at 20:47最新釣果
プロフィール
KOBA船長
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人